左馬NEO(4寸) ライトブルー

【商品の特徴】
・将棋の駒で有名な山形県天童市は、家具などの木製品も有名な木工芸の産地であり、「左馬(ひだりうま)」はその天童市で生まれた工芸品の一つです。
・昭和の経済高度成長期には、一家に一台あったと言っても過言ではないほど、一世を風靡した縁起物の代表格。
・反転した「馬」の字は、文字がお財布のきんちゃくのように見えることから「口が締まって呼び込んだ福や財が逃げずに増える」という意味があります。
・人に引かれて馬が歩くことの反対で、馬に人が引かれてくる意味をかけ、人気やお客さんを招き入れるおまじない。ズバリ!財運、人気運がアップ!
・おじいちゃんのお家にあったあの懐かしいレトロな左馬が、可愛いサイズとカラフルでポップに変身し現代に蘇りました。
・6色の中からラッキーカラーが選べます。
デザイン:吉野敏充

【サイズ】
約高 11 × 幅 10 × 奥行 3 (㎝)

【カラー】
ライトブルー

【素材】
ペーパーウッド ※色紙と木材の積層合板で、美しい木口が特徴です。

【取り扱いのご注意】
・直射日光や温風ヒーターの当たる場所に長時間置くと、日焼け、ヒビ、反りの原因になります。
・落としたり、強い衝撃を加えると、破損する可能性があります。

【製造者】
有限会社 佐藤工芸 (山形県天童市)

「小さな工場の大きな技術力」を掲げる木材加工のスペシャリスト。
特にNC加工機による複雑な木工加工を得意とし、要望にそった製品を高い精度で製作。
日々の暮らしをより豊かにする自社オリジナルの製品開発も、積極的に行っています。

【販売者/お問合せ】
山から福がおりてくる

〒996-0091 
山形県新庄市十日町6000-1 エコロジーガーデン内
吉野敏充デザイン事務所内
info@yamakarafuku.jp

新規お取引希望のお問い合わせはこちらからお願いいたします。https://bit.ly/2YGv10M
購入時に「ギフトサービスを利用する」「ラッピング」を選択ください。
山から福がおりてくるオリジナルの包装紙でラッピングしてお届けさせていただきます。
販売価格 5,940円(内税)
型番 YF-003-02

関連記事

左馬(ひだりうま)とは?左馬の由来や左馬をモチーフにしたアニメキャラもご紹介!
左馬と聞いてどんなものか想像がつかない方も多いでしょう。左馬の文字に対してもいろいろな歴史があり、作り方も驚くべき内容です。そして、左馬で検索するとあのアニメキャラが出てきます。これからそんな左馬について詳しく紹介します。

関連商品